こんにちは、TokyoGardenTerraceです。
そろそろ、10月のメインイベント「ハロウィン」の時期ですね。
毎年盛り上がりが加速している「ハロウィン」。
今年はどんな仮装をするかもう決めましたか?
かわいく仮装したなら、おしゃれな場所でたくさん写真を撮りたいですよね。
今回はハロウィンパーティーをもっと楽しくするために活躍する、格安アイテムや、プチプラアイテムでのインテリアのコツ、レンタルスペース活用法をご紹介します。
フード編
■ハロウィンおにぎり
海苔やデコふりで作るキュートなキャラおにぎりが話題です。
キャラ弁は苦手というママでも、おばけや骸骨などは白米と海苔だけでも作れるので一度チャレンジしてみてもいいかもしれませんね。
■かぼちゃパスタ
甘いかぼちゃのクリームパスタも人気のようです。
かぼちゃを使うだけでハロウィン感は出ますが、黒いお皿や紫のテーブルアイテムなど、100均アイテムでのコーディネートもハロウィンカラーを意識するとよりお洒落な食卓になります!
ドリンク編
■紙コップを一工夫
キャンドゥなどの100均で揃えられるおばけや黒ねこのかわいい紙コップもおすすめです。
ドリンクを入れるのはもちろん、キャンディーやチョコレートなどのお菓子入れにするだけで食卓だけでなく、会場自体が彩られます。
■インスタ映えするコールドカップ
100均「シルク」でもかわいいカップを購入できます。
ストローがさせるので小さなお子様でも飲みやすいです。
ジャック・オ・ランタンのカップなら、オレンジジュースを入れるといいかもしれません!
スイーツ編
■お菓子にピックをさすだけ
手作りカップケーキにハロウィンのピックをさすだけで一気にハロウィンスイーツになります。
ピックはハロウィン柄のマスキングテープを利用して自分で作ってもいいですし、セリアなどでも揃えられます。
お菓子を並べるときの参考にしてみてください!
■クリスピークリームドーナツのハロウィンver
クリスピークリームドーナツのハロウィンメニューがおすすめです。
緑色のヴァンパイアこと「Mr.ストロベリーヴァンパイア」の口から出ているのはストロベリーとドラゴンフフルーツの甘酸っぱいミックスソース。
ミイラのような紫の「モンブランモンスター」は、紫芋とサツマイモのクリームでできています。
ジャック・オ・ランタンがモチーフのオレンジのドーナツ「キャラメルハロウィンジャック」の頭にはかぼちゃの種がささっていてとっても可愛らしい出来栄えです。
ウォールインテリア編
■キャンドゥのおばけガーランド
モノクロでシンプルなのに、色んな表情のおばけがいるからとってもキュート。100均のキャンドゥで購入することができます☆
■3coinsでナチュラルかわいいガーランド
「TRICKORTREAT」と書かれているガーランドが3coinsで購入可能です。
ガーランドだけだと少々シンプルすぎるので、子ども部屋に飾る時は一緒に他のハロウィン飾りも組み合わせるとよりポップになるのでおすすめです。
■セリアで作るモノクロキュートなハロウィン
スパイダーバスケットの中にいる提灯型のおばけがとってもかわいいです。
モノトーンでキュートに魅せるコーディネートですね。
TokyoGardenTerraceもハロウィン仕様に!
■レンタルスペースだから、自由に装飾を使いできる
カフェやレストランと違って、TokyoGardenTerraceは、お客様に自由に装飾を追加していただけます。
他とはかぶらない自分たちだけのフォトジェニックな時間をつくれること間違いなしです!
■仮装も自由
レンタルスペースだからこそ、周りを気にせずに仮装ができちゃうのも魅力です。
渋谷のスクランブル交差点のような大人数で仮装するのも面白うそうだけど、今回は友人達と仮装をして、仲間内で楽しみたいという方は、レンタルスペースがまさにピッタリ!
今までにないハロウィンの自分たちだけの想い出を作り上げてみませんか?
ご予約はこちらからお願いいたします。
営業時間 7:00~23:00